スタバの300円分のフードチケットをもらったけれど、何に使おうか悩んでしまう人は多いのではないでしょうか。
ということで、元スタバ店員の筆者がスタバの300円分のフードチケットを使って金額内で注文できるおすすめのフードを紹介します。
何を注文しようか迷っている人も、この記事を読んだ後は300円分のフードチケットの有効的な使い道がわかります!
- スタバのフードチケットの使い方を知りたい人
- スタバの300円分のフードチケットを持っているけれど何を注文しようか迷っている人
- スタバのフードをお手頃な価格で楽しみたい人
元スタバ店員の筆者が詳しく解説していくので、スタバのフードチケットで何を注文しようか悩んでいる人も、この記事を読めば300円フードチケットの金額内で注文できる自分にぴったりのフードに出会えますよ♪
それでは一緒にみていきましょう!
300円分のスタバフードチケットの使い方
まずは300円分のスタバフードチケットの使い方の流れや差額分の支払い方についてお伝えします。
LINEギフトなどのギフトカードの場合
LINEギフトなどのスタバ以外のサイトを経由して届いたフードチケットは、基本的には画面のバーコードを注文時に提示します。
- スタバに来店する
- フードチケットを使って注文したいフードを決める
- スマホで送られてきたスタバフードチケットのリンクをクリックしてバーコードを表示
- スタバの店員にフードチケットのバーコードを見せて決済する
細かい利用方法は各サイトにより異なりますので、詳細はチケットが届くのに経由されたサイトを確認しましょう。
-
【徹底解説】スタバでLINEギフトを送りたい!使い方と送り方をマスターしよう
続きを見る
スタバ公式アプリで保存済みのチケットを利用する場合
続いて、スタバ公式アプリでフードチケットを保存している場合について解説していきます。
LINEギフトなどのギフトカードの場合とほとんど同じ流れで利用できます。
ちなみに、LINEギフトなどでもらったフードチケットを公式アプリへ保存することも可能です。
- フードチケットを使って注文したいフードを決める
- スタバの店員にフードチケットのバーコードを見せて決済する
不明点があれば、店員にきいてみてくださいね。
フードチケット差額の支払い方
300円分のフードチケットを使って300円より高いフードを注文したい場合、差額を支払うことで300円分のフードチケットを使用することができます。
差額分の支払いは下記の2通りで可能です。
- 現金での支払い
- スターバックスカードでの支払い
上記の記事でお伝えした流れでフードチケットを利用し、スタバのフードチケットのバーコードを店員に見せた後に差額分を支払って完了です。
ちなみに300円分のフードチケットの場合、300円より安い金額のフードを注文してもそのお釣りの差額分は戻ってきませんので注意してください。
300円分のスタバフードチケットを使うときの注意点
300円分のスタバフードチケットを使うときの注意点を大きく分けて3点、順を追って解説していきます。
チケット有効期限に注意しよう!
チケットには有効期限があるので有効期限内に使用できるように注意しましょう。
スタバeGift(スタバのオンラインチケット)には有効期限が設定されており、有効期限を過ぎてしまうとせっかくのチケットが無効になってしまいます。
有効期限はギフトの購入月から4か月先の月末までとされています。必ず来店前にチケットに表示されている有効期限を確認しましょう。
事前に注文するフードを決めておこう
フードチケットを利用する場合、事前に注文するフードを決めてからスタバに来店しましょう。
特に300円分のフードチケットを金額内で利用したい場合は、来店してから決めようとすると時間がかかってしまいます。
あらかじめ注文するフードとその価格を確認した上で来店すると、チケットをスマートに利用できますね♪
この記事でも後ほど300円分のフードチケットの金額内で注文できるおすすめフードを紹介します。
スマホ上でeGiftのバーコード画面を準備しよう
レジで注文する前に、スマホ上でスタバフードチケットのバーコードを表示させておくとスムーズにお会計が進みます。
利用しようと思っていたチケットが実はもう利用済みだった!ということがないように、チケットが未使用であるかも事前に確認しておきましょう。
また、フィーチャーフォンではスタバeGiftが利用できないので注意しましょう。
朝食におすすめ!300円のフードチケット金額内で注文できるメニュー3選
いよいよ、おすすめフードの紹介に入ります!まずは朝食におすすめのフードです。
人気のロングセラー、定番のシュガードーナツ
Photo by @Src0T7nIgn9zEIo
253円(税込)337kcal
老若男女問わず人気のシュガードーナツ。
もっちりとした生地と、上にかかっているグレーズのシャリシャリの食感を楽しめます。
一口頬張るとどこか懐かしさも感じられる、ちょうどよい甘さのドーナツです。コーヒーとの相性も抜群です。
自分好みの味にアレンジできるバターミルクビスケット
Photo by @kaori1721
286円(税込)332kcal
そのままで食べるとザクザクとしたパイ生地のような食感、温めるとふんわりとした食感とバターの芳醇な香りが際立ちます。
食べ方を自分好みにアレンジでき、店内を利用する場合は無料でキャラメルソースやチョコレートソースをトッピングできます。
また、はちみつをかけても更においしく召し上がれます。
ホイップクリームをトッピングして贅沢に!アメリカンワッフル
Photo by @eZYdWRjK3j5oPes
275円(税込)248kcal
ワッフルの片面にはワッフルシュガーがトッピングされていて、アクセントになっています。
シンプルな味わいで飽きがこず最後までおいしく楽しめます。店内を利用する場合は+33円(税込)でホイップクリームの追加も可能です。
ホイップクリームの増量は無料なので、多めに追加していつもとはちょっと違う、アメリカンな朝食を楽しんでみてはいかがでしょうか?
午後のおやつにおすすめ!300円のフードチケット金額内で注文できるメニュー3選
続いて、午後のおやつにおすすめのフードをご紹介します。仕事の休憩中や勉強の合間にちょっと一息つきたいときに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
シナモン好きにはたまらない、スタバこだわりのシナモンロール
Photo by @romic_ch
297円(税込)387kcal
生地に練りこまれた香り豊かなシナモンフィリングと、クリームチーズフォンダンのトッピングが絶妙にマッチしたスタバこだわりのシナモンロールです。
温めるとフォンダンがとろけて更にシナモンの香りが引き立ちます。
小ぶりなサイズなのでランチ後のコーヒーブレイクにぴったりな一品です。
温めるとチョコレートがとろ~り!チョコレートチャンクスコーン
Photo by @piano_juwel
286円(税込)365kcal
スタバオリジナルのチョコレートを使用した根強い人気の一品です。
温めるとトッピングのチョコレートがとろけて、生地の外はカリッと中はしっとりした食感が楽しめます。
忙しい日の合間のひとときにリラックスさせてくれる、ほっとする味わいです。
あんこの甘味とリッチなバターの香りが絶妙なあんバターサンド
Photo by @massi3112
297円(税込)263kcal
生地・あんこ・バターのバランスを黄金比率に仕上げた、和と洋の味わいがマッチした一品です。
小豆のやさしい甘さとバターの芳香な香りがコーヒーとの相性もぴったりです。
片手で食べられるサイズ感なので、勉強や仕事のお供にもってこいですね♪
まとめ
スタバの300円分のフードチケットの使い方と注意点、そして300円分のフードチケット金額内で使用できるおすすめフードについてご紹介しました。
この記事を読んで、300円分のフードチケットの使い道を決めてみてくださいね。
そして、コーヒーとの相性も抜群なスタバのフードを存分に楽しみましょう♪
-
【マニア厳選】スタバのおすすめフードメニュー8選!糖質とカロリーも一緒に紹介
続きを見る
-
【最新】スタバのテイクアウト袋は有料じゃない!その理由や買える時間をまとめて解説
続きを見る
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
スタバのお会計にはクレジットカードがおすすめ!
Photo by www.jcb.co.jp
スタバでコーヒーを注文する時、現金で支払いをしていませんか?スタバでドリンクを購入する際はクレジットカードがおすすめ!
スタバとパートナー指定している「JCB CARD W」は、お得にポイントを貯めることができます。
年会費無料で基本還元率が1.0%と高く、Amazon、セブンイレブンで利用すると3倍、スタバではなんと10倍と、特定の店舗で高還元率が狙えるのが特徴です。
スタバへ行く頻度が高い方や、どうせならお得に購入できるクレジットカードを求めている方は「JCB CARD W」を選んでみてください。
「JCB CARD W」の詳細
年会費 | 国際ブランド | 還元率 |
永年無料 | JCB | 1.0%~ |
発行スピード | 対応支払い方法 | 家族カード・ETC年会費 |
申込から最短3営業日、1週間程度で利用可能 | QUICPAY、Apple Pay、Google Playなど | 家族カード年会費無料。ETC年会費無料。 |
▼合わせて読む
-
【最新版】スタバと相性最強のクレカは「JCBカード」最大ポイント10倍還元!
続きを見る
スタバで14.8%還元