こんにちは!スタバの情報を発信している専門WEBサイトepuron(エプロン)です。
スターバックスで好きなメニューと引き換えができる「ドリンクチケット」。福袋に入っていたり、タンブラーを購入した際に手にするとこができます。
今回は、そんな「ドリンクチケット」の使い方がわからない方のために使い方をわかりやすくまとめました。使用する際の注意点もまとめているので参考にしてみてくださいね。
そもそも、「ドリンクチケット」って?
お義母さんがスタバのドリンクチケットで買ってきてくれた🤣💖わたしも今日までのドリンクチケット余ってるんですがどなたか使う方いますか?🥺 pic.twitter.com/dGuzAT2LDG
— mina@楽天ROOM (@mina__room) December 20, 2019
スタバの「ドリンクチケット」とは、スターバックスの店舗で対象のドリンクと引き換えをすることができるチケットのこと。
正式名称は「コミューターマグクーポン」といい、持参することで好きなドリンク、お好きなカスタムを注文することができます。もちろん、サイズ変更も対象となります。
引き換えできるのはチケット1枚に対し、ドリンク一杯。1枚のチケットを複数のドリンクやフードにご利用いただくことはできません。
「ドリンクチケット」はどこで手に入る?
スタバの「ドリンクチケット」は、次の方法で入手することができます。
- 公式HPでのキャンペーンに応募
- タンブラーを購入
- 当たりレシート
- 「MyStarbucks」でチケット受信
- キャンペーン期間中に5.000円の入金
- ゴールドスターを貯める
「MyStarbucks」に登録しているとで公式から気まぐれに送られてくるチケットもあります。
「MyStarbucks」完全に不定期なので、登録しておくと見逃すことなくチケットを手に入れることができる上に、無料なので登録しておいて損はないと思います。
他には、ドリンクを購入した際に当選することがある「レアレシート」や、キャンペーンに応募して入手するドリンクチケットなども存在します。
▼「レアレシート」が当たる確率などについては、こちらをチェック
「ドリンクチケット」の使い方
ドリンクチケットの使い方はとっても簡単です。
- スタバに来店
(対象日時までにスタバのレジに行く。) - 注文
(お好きなドリンクを選ぶ) - 「ドリンクチケット」を店員に渡す
(アプリなどのeTicketからクーポン画面を表示するか、スターバックスから届いたメールに記載されたURLをクリックしてクーポン画面を表示し店員に見せます。) - 商品の受け取り
以上で引き換え完了です。簡単ですよね。
アプリなどのクーポン画面は、バーコード部分を含めて印刷すれば、紙でも利用できます。
メールで受け取った「チケット」の使い方
メールの場合でも基本の使い方は同じです。
- スタバに来店
(対象日時までにスタバのレジに行く。) - 注文
(お好きなドリンクを選ぶ) - メールに届いた「URL」をクリックします。
(「チケットはこちら」など、わかりやすくURLが記載されているのでわかりやすいと思います。) - 商品の受け取り
紙のドリンクチケットと違い、戸惑ってしまう方もいるかもしれませんが大丈夫。「URL」をクリックした画面を店員さんに見せるだけで注文完了しますよ!
公式アプリの場合
次に、公式アプリでチケットを受けとった際の使い方をご紹介します。
- スタバに来店
(対象日時までにスタバのレジに行く。) - 注文
(お好きなドリンクを選ぶ) - 公式アプリを開き、「Home」画面の上部にある「eTicket」をタップします。
(利用可能な日時であれば、「利用可能」タブに表示されます。) - 商品の受け取り
チケットは4~7日前に届くので、はじめは「利用開始前」タブに出ています。「利用開始前」のタブにない場合は「利用可能」のタブをチェックしてみてくださいね。
スタバのアプリは、最新情報や無料チケットなどお得な情報が詰まっているのでぜひ登録して見てください♩
「ドリンクチケット」を使用する際の注意点
簡単に引き換えができると言っても、「ドリンクチケット」にはさまざまな注意すべき点があります。
「有効期限」をチェックしておく
Photo by starbucks coffee
忘れてはいけないのが「有効期限のチェック」。
スタバで発行されている「ドリンクチケット」には有効期限があるものと、有効期限がないものが存在します。
有効期限を知らずに大切に保管して、いざドリンクと交換しようと思った時には有効期限切れになっている、なんて悲しいことになってしまわないよう注意しましょう。
Starbucks Coffee (スターバックスコーヒー)の公式サイトでも表記されていますが、上記のデザインのチケットには有効期限はありません。
その他デザインのチケットの有効期限は2013年12月25日までとなっているので、レジで提示する前に確認をしておくと安心です!
予め注文内容を決めておく
実際にチケットを使うとなると、「どのドリンクがお得なんだろう」「カスタムは普段しないものを試したい」と注文時に慌ててしまう人も少なくないと思います。
そんな時におすすめな注文方法は、以下の2つです。
- 予めドリンクを決めておくこと
- したいカスタムを決めておくこと
普段から、注文時にドリンク選ぶに迷う方やカスタムに慣れていない方ならば、あらかじめ決めておくと焦らずにスムーズな注文することができます。
おすすめのドリンクについては下記で紹介しているのでぜひ参考にして見てくださいね。
e-ticketの場合は、チケットのバーコード画面を表示させておくこと
紙のチケットの場合、注文後にさサッと出して注文完了しますが、e-ticketの場合は、先ほど紹介した方法でチケットのバーコードを表示させておきましょう。
慌てないためにも事前準備が重要です。
注文の最初にドリンク無料チケットを使用する旨を伝えること
意外とおすすめなのが、注文の最初にドリンク無料チケットを使用する旨を伝えることなんです。
先にドリンク無料チケットの利用を伝えることで、店員さん側も「この人は大量のカスタマイズをするぞ」と接客モードを切り替えてくれます。
一言伝えておくだけで、「注文から受け取りまでのミッション」をひとつクリアすることができるので、自分自身も焦らずゆっくり注文することもできるのではないでしょうか。
「ドリンクチケット」の上限金額は?
春の香りを運んでくれる #さくらミルクラテ。季節の移ろいを感じるゆったりとしたひとときを😌https://t.co/KXRsBRgLGu pic.twitter.com/C6FVwEvXwa
— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) February 23, 2020
スタバのドリンク無料チケットを使うと、そのチケットに記載された値段分だけドリンク1杯が無料(割引)になります。もちろん、サイズ変更やトッピングなどのカスタマイズも割引対象となります。
無料になる価格は300~1000円までと様々ですが、現状は500円と700円のチケットがほとんどのようです。
今まで試してみたかったけどなかなか踏み入ることができなかった裏メニューや、人気カスタムにチャレンジしてみるのもいいですね。
※
タンブラーについてくるチケットについては運用ルールが変更になったとの情報があったので、2020年1月17日(金)以降に発行するコミューターマグクーポンの場合は、1,000円(税抜き)を超える場合は、超えた金額を支払う必要があるようです。
▼これで「ドリンクチケット」の使い方をマスター
関連記事
「ドリンクチケット」を使う際のおすすめメニュー
epuron編集部がおすすめするドリンクは、スターバックスの希少豆コーヒーシリーズである「リザーブ」。
ウイスキーの香りを纏った特別なコーヒー。バレルエイジド コールド ブリューが戻ってきました。
ロックアイスは、丸氷ではなく、あえて解けやすい角氷を使っています。加水されると口当たりが丸くなるので、味わいの変化をじっくりと楽しんでもらいたいですね。
Merry Coffee and Merry X'mas! pic.twitter.com/akhSeBmXl8
— スターバックス リザーブ®︎ ロースタリー 東京 (@roasterytokyo) December 23, 2019
「リザーブ」のドリンクは店舗限定ではありますが、最高級のこだわり豆を使った高級コーヒーが楽しめます。
1杯1,000円以上するものも多くありますが、プラス数百円で普段はあまり手の出せない高級コーヒーが飲めるのはお得感がある上、自分へのご褒美としてもぴったりなのではないでしょうか。
Photo by starbucks coffee
また、「人気の裏フラペチーノ」を試してみるのもおすすめ。
カスタムの料金はは50円、100円と細かく設定されているので、チケットの上限金額ギリギリまでカスタムを追加することができます。
今までは知らなかったお気に入りのカスタムも見つけられるかもしれませんよ!
▼人気の裏フラペチーノをチェック!
関連記事
チケットを持ってスタバドリンクを飲みに行こう!
今回は、スタバの「ドリンクチケット」の使い方や注意点を詳しくご紹介させていてだきました。難しいと思われていることが多いようですが、一度使えば簡単に使用することができますよ♩
店員さんは「ドリンクチケット」を使用すると伝えた時点で親切に一緒にカスタムを考えてくれることがあるそうですが、もし利用する機会がありましたら、恥ずかしがらずに自分好みのカスタマイズに挑戦してみてくださいね!
スタバはクレジットカードのチャージで14.8%お得!
JCB CARD W
JCB CARD Wは年会費が無料な上にスタバとの相性抜群のカードなので、スタバ利用するなら絶対使って欲しいお得なクレジットカードです。
なんとスターバックスはJCB ORIGINAL SERIESパートナーに指定されていて、14.8%の還元率でポイントを貯めることができます。
14.8%の内訳
- 通常還元率0.5%
- ×10倍(JCB ORIGINAL SERIESパートナー特典)
- +0.5%(JCB CARD W特典)
- +3.5~9.3%(スタバカードの還元率)=14.8%
ドリンク1杯590円とすると、1杯あたり87円もお得になります。
ちょっと補足①:クレジットカード手数料は請求される?
店によってはクレジットカードの利用手数料を請求してくる場合があります。ですが、クレジットカードでスタバカードにチャージする際は手数料はかかりません。
例えば、1,000円のチャージをすると引き落としされる金額は1,000ポッキリです。
ちょっと補足②:年会費はかかる?
JCB CARD Wは年会費が無料なのに、いつでもどこで利用してもポイント還元率が1.0%と大変お得なクレジットカードです。
今なら新規入会で大幅ポイントアップ!
- ネット新規入会限定!最大14,500円分プレゼント
- スマリボ登録&利用でポイント10倍に!
【対象期間】:2020年10月1日~2021年3月31日の間の申し込み分
【期間限定】今がチャンス!お得な入会特典
今だけ期間限定でさまざまな特典を受けることができます!
お得な入会特典
- 39歳以下限定のJCBオリジナルシリーズ!
- 【期間限定】20%還元キャンペーン中!
- Web入会なら最大14,500円をプレゼント!
- さらに新規入会ポイント4倍!
- 【年会費永年無料】ポイントはいつでも2倍に!
さらに、「Apple Pay/Google Pay」ご利用で20%還元!
14.8%還元の条件は以下の通りです。
コチラからキャンペーン登録
- スターバックスカードへのオンライン入金・オートチャージにJCB CARD Wを利用
- 1回で1,000円以上入金する
詳しいメリット&デメリットは、スタバのお会計が14.8%ポイント還元!クレジットカードのおすすめにまとめていますので、是非!