スターバックスではQRコード、バーコード決済サービスPayPay(ペイペイ)が利用できるようになりました。

今回は、スタバでのPayPayの使い方から還元ポイント、実際に使える店舗をご紹介します!
- スタバでのPayPayの支払い方法
- スタバでPayPayを使ったときのメリット・デメリット
- PayPayを使う際の注意点
- PayPayのポイントとスター(スタバのポイント)の比較
大きくまとめると、以上の4つに分けて解説していきます。
こちらの記事ではよりお得にスタバのドリンクを購入できる方法もご紹介しますので、この機会にぜひお得にスタバを利用してくださいね。
さっそく順番に解説していきます。
PayPay(ペイペイ)はスタバで使える?
アプリでスマホ決済できる「PayPay」は、スターバックスの全国(※一部店舗を除く)でも利用することができます!
店舗によって利用できないところもあるので、利用前に店員さんに問い合わせすることをおすすめします。
現在スタバで利用できる支払い方法は以下の通りです。
- 現金
- スターバックスカード
- LINE Pay
- 交通系マネー
- PayPay(ペイペイ)【←New!】
スタバでのキャッシュレス決済は、クレジットカードやスターバックスカードが主流となっており、スマホ決済はLINE Payのみです。
スターバックスでは、2021/1/27(水)より、「PayPay(ペイペイ」も利用可能になりました。
支払い方法が増えることによって、スタバを利用しやすくなる方も多いのではないでしょうか。気になるポイント還元や、使い方については後ほど紹介します。
スターバックスコーヒーでは、au PAY(エーユーペイ)、メルペイ、d払いなどのスマホQRコード決済は使えません。
まだまだコンビニやスーパーなどのその他お店と比べて、残念ながら支払い方法が少ないのスタバの現状です。
これからのキャッシュレスサービスの拡大に期待しましょう。
一方、スターバックスコーヒーでは、Suica、PASMOなどの交通系電子マネーや、iD、QUICPay、楽天Edy、nanacoなどの電子マネーが使えます。
ポイント
Kitaka、Suica、PASMO、manaca、TOICA、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA
(※「PiTaPa」はご利用いただけません。)
お店での支払いがさらに便利になりそうです。
また、スターバックスカードへの入金には利用できないので注意しましょう。
スターバックスコーヒーではクレジットカードも使える
スターバックスコーヒーでは、VISA、MasterCard、JCBなどのクレジットカードが利用できます。
また、クレジットカードからスタバカードへ5,000円のチャージを行うごとに、好きなドリンクが1杯無料になるチケット配布キャンペーンを開催することがあります。
スターバックスカードの上限は30,000円なので、1枚のカードで最大6枚の無料チケットが貰えるということになります。
スターバックスカードへのクレジットチャージは3種類の方法があり異なります。
チャージ方法一覧
- 方法①:店頭でチャージ
- 方法②:オンラインチャージ
- 方法③:オートチャージ
詳しくはこちらの記事で紹介しています。
▼スタバでのクレジットカードの使い方から嬉しい特典まで徹底的に解説!
-
【徹底解説】スタバはクレジットカード払いOK!一番お得な支払い方法をご紹介
続きを見る
クレジットカード | 交通系電子マネー(交通系ICカードなど) | スマホ決済(QRコード決済) | |
スタバの対応状況 | VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners ※ショッピングセンター内など、店舗によって異なる場合があります。
| Kitaka、Suica、PASMO、manaca、TOICA、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA ※ショッピングセンター内など、店舗によって異なる場合があります。 | LINE Pay。Pay Pay ※ショッピングセンター内など、店舗によって異なる場合があります。 |
※表が見切れている場合は、表をスライドさせてください。
PayPay(ペイペイ)をスタバで使う方法
スタバでLINEPayのコード決済で支払う方法ですが、スタバで注文後に「Pay Pay(ペイペイ)で」と伝えましょう。
ペイペイアプリからQRコードマークをタップすることでバーコード画面を開き、店員さんに提示することで支払うことができます。
バーコード画面を読み取ってもらうだけで完了です!
初めは戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえば数秒で決済が完了するので忙しい方におすすめの支払い方法です。
PayPayの使い方手順
詳しい使い方手順をみていきましょう。
PayPay(ペイペイ)の使い方手順
- step①:スタバでお好みの商品を注文する
- step②:QRマークからQR/バーコード画面を店員さんに提示
- step③:レシートと商品を受け取る
上記で紹介した「PayPay(ペイペイ)で」と支払い方法をあらかじめ伝えることで、店員さんも「この方はバーコード決済する方なんだな。」と余裕を持った対応をすることができます。
また、スタバは長いメニューの注文やカ、スタムなど慣れていない方には利用が難しいこともあるため、予め支払い方法を伝えておくことで焦らずにお会計をすることができます。
スタバにあまり慣れていない方でLINE Payを利用する場合は、ぜひ試してみてください。
PayPayのチャージ方法
PayPay(ペイペイ)へのチャージ方法は、以下の5種類がありあます。
- 銀行口座
- ヤフーカード
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
- 現金(セブン銀行・ローソン銀行ATMの利用
- ヤフオク!・PayPayフリマの売り上げ
それぞれ順番に解説していきます。
コンビニに立ち寄らなくてはいけないというデメリットがありますが、お金の使い過ぎの防止になるので金銭面で心配がある方はおすすめです。
PayPay(ペイペイ)が使えるスタバ店舗はどこ?
現在、「PayPay(ペイペイ)」での支払いは全国のスタバ約1300店舗で利用可能ですが、一部対象外の店舗もあるようです。
同じスマホ決済LINE Payでのテスト運用がすでに進んでいる分、PayPayは早い段階で全国のスタバで使えるようになると期待ができます。
普段の買い物もPayPeyでしているという方は、スタバでも使えるようになるとお金の管理がしやすくなるので便利で嬉しいですよね。
▼「PayPay コード支払い」ができるスタバ店舗はこちら
PayPay(ペイペイ)をスタバで使用する際のメリットとデメリット
PayPayでスタバを利用すると、次のようなメリットとデメリットがあります。
- PayPayポイントが貯まる
- 普段の支払い方法でスタバを利用できる
PayPayの基本的なポイント還元率は0.5%です。
100円以上の決済を50回達成で1.0%、さらに利用金額100,000円以上で還元率は最大の1.5%になります。
また、普段からPayPayを使っている方は、普段使っている決済サービスをそのままスタバでも使うことができるようになるのも嬉しいポイントなのではないでしょうか。
現在、社会的に“非接触”が重要テーマとなっているなかで、これらの豊富なキャッシュレス支払い手段からお好みやライフスタイルによって、利用しやすいサービスを自由に選ぶことができるようになったのもPayPayのメリットのひとつだと感じます。
なんと、最大14.8%の還元率でポイントを受け取ることができます。詳しくは下記で紹介します。
クレジットカードでスターバックスカードにチャージすればポイントの二重取りも可能
さらに、スターバックスカードにクレジットカードを使ってチャージすれば、スタバの「starbucks reward」とクレジットカードとで『ポイントの二重取り』も可能になるのです。
- (スターバックスリワード)とは?
スタバ独自のポイントプログラムのこと。スターバックスカードでの支払い54円(税込)につき1starが貯まります。
貯まったポイントはスタバの商品と交換が可能。
スタバのポイントを貯めるには、「My Starbucks」への会員登録が必須となるので注意しましょう。
スタバでポイントを二重取りするなら『JCB CARD W』
チャージとstarbucks rewardを利用することによって、ポイントの二重取りができるスタバのサービスですが、結論高還元率でポイントを貯めていきたいのならば「JCB CARD W」が必須です。
JCB CARD W
JCB CARD Wは年会費が無料な上にスタバとの相性抜群のカードなので、スタバ利用するなら絶対使って欲しいお得なクレジットカードです。
なんとスターバックスはJCB ORIGINAL SERIESパートナーに指定されていて、14.8%の還元率でポイントを貯めることができます。
14.8%の内訳
- 通常還元率0.5%
- ×10倍(JCB ORIGINAL SERIESパートナー特典)
- +0.5%(JCB CARD W特典)
- +3.5~9.3%(スタバカードの還元率)=14.8%
現状スタバと連携しているクレジットカードはJCB CARD Wのみであり、それ以外の方法では14.8%という還元率でポイントを貯めることができません。
ちょっと補足①:クレジットカード手数料は請求される?
店によってはクレジットカードの利用手数料を請求してくる場合があります。ですが、クレジットカードでスタバカードにチャージする際は手数料はかかりません。
例えば、1,000円のチャージをすると引き落としされる金額は1,000ポッキリです。
ちょっと補足②:年会費はかかる?
JCB CARD Wは2年目以降も年会費が無料です。
スタバで14.8%還元
PayPayポイントとスター(スタバのポイント)はどっちが得?
上記では、最大限のポイント還元率で支払いをする方法を紹介させていただきましたが、クレジットカードを使わずにスタバで支払いをする場合をみていきましょう。
PayPayを使ってペイペイポイントを貯めるのか、Web登録済みのスターバックスを使ってスターを貯めるのではどちらがお得なのでしょうか。
結論からいうと、ペイペイポイントよりもスターを貯めるほうが断然お得で効率的です。
ポイント還元の比較例
- PayPayでお買い物をした場合
→ 600円(税込)に対して3ポイント付与 - スターバックスカードでお買い物をした場合
→600円(税込)に対して約11.1ポイント付与
上記でも紹介した通り、PayPayで支払いした際の還元率は基本的に0.5%です。
対してスターは、お買い物54円(税込)あたり、Starが1つ集まります。
スタバカードを使うと断然お得なことがわかりますが、注意してほしい点があります。
スタバカードを支払いをするときの注意点
スタバカードは誰でも簡単に発行&利用することができますが、スターが貯まるのはWeb登録済みのスターバックスカードでの支払い時のみ。
スタバカードを作る予定、もしくはすでに持っている方は必ずWeb登録を済ませておきましょう。
スタバカードは、スターが貯まることのほかにも以下のような沢山のメリットがあります。
- メリット①:ドリンクチケットが無料でもらえる
- メリット②:貯まったポイントでお買い物
- メリット③:新商品の先行購入チケットがもらえる
- メリット④:100円でおかわりが可能に
- メリット⑤:コーヒーセミナーの先行予約ができる
- メリット⑥:無料クーポンがもらえる
- メリット⑦:事前オーダー&お支払いが可能に
- メリット⑧:スタバオリジナルグッズがもらえる
- メリット⑨:残高確認、利用履歴が簡単にできる
もちろん、入会金・年会費などは無料で参加に費用は一切かかリません。
登録には氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、性別、生年月日が必須登録項目となっています。
一度登録したら登録更新手続きは不要です。
-
スタバカードをWeb登録するメリット・デメリットは?支払いがお得になる方法とは
続きを見る
【まとめ】自分に合った支払い方法を選ぼう!
以上、スターバックスでのPayPayの使い方とメリット・デメリットでした。ポイントをサクッとおさらいしますね。
- PayPayが全国のスターバックスで使えるようになった
- 注意!PayPayで支払う場合はstar(スタバのポイント)はつかない
- JCB CARDを利用することで効率的にポイントが貯まる
繰り返しにはなりますが、スタバと連携しているクレジットカードはJCB CARD Wのみであり、それ以外の方法では14.8%という還元率でポイントを貯めることができません。
今後継続的にスターバックスを使っていきたい方はJCB CARD W
に登録しておかなきゃ損なので是非今のうちに申し込んでおきましょう!
-
スタバカードの使い方を徹底解説!残高紹介?期限?メリット・デメリットを紹介
続きを見る
-
【徹底解説】スタバでLINEギフトを送りたい!使い方と送り方をマスターしよう
続きを見る
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。